中嶋 千亜妃
2019年01月
2019.01.31
コーヒータイム
月末の今日・・・何度も毎月、何年も、訪れている支払日。 やっぱり緊張と喜びと感謝の複雑な心境になる。
一通り落ち着いた頃コーヒータイム。
そんな時は、スタバやドトールとかでなく、昔ながらの喫茶店、一人一人のオーダーに豆を挽いて、サイフォンで一杯づつ
いれてくれるコーヒーとピザトースト。こういうお店はパンも美味しい。
2019.01.26
大谷資料館
2019.01.23
一月の勉強会
月一勉強会のテーマは『最新ホテルの○○事情』
ホテルはダクト工事としてスカイは関わることがあるけれど、建った後のホテルがどうなっているか? どういう運営なのか?
全く知らない世界であったけれど、大きな金額が動く投資の世界。 外資や異業種から参入、インバウンド神話
経営と所有の分離・・・等々
2020年までにビックリするくらいの数のホテル建設。
ますます工事の人手が足りなくなるな~ 募集かけても厳しいし・・ そんな事考えながらの90分授業でした。
2019.01.22
気絶らしい
今年一番の安全総会。 本当は相棒ちゃんが出席のはずだったけれど、急遽私が出席。
今回のテーマは『~今安全と健康に必要なのもの~』
100分の中でいろいろ体の構造や血液循環のはなし等・・・日頃身体からくるサインは、こういうことっだったのねと
説明聞いたり絵で説明されると納得納得の講義。
でも・・でも・・私の一番記憶に残ったものは 寝ること・・睡眠
そう・・・大切なのは100も承知。 お酒を飲んでグッスリ寝たと思っているひとは大きな勘違いをしているらしいとのこと
飲酒後は胃も頭も何々?活動中?
活発に動いているということ・・・よって寝ていないとみなされる・・・だから気絶
そうだったんだ 私気絶していたんだ 実は気絶体験していたんだ。 快適な睡眠と快適な気絶 今後の人生に必要な学びだった
2019.01.12
餅つき
自宅の町内会で餅つき大会がありました。
この日は、雪がチラつく地域もあったようで・・・めっちゃ寒い日。
餅つきの場所は、中庭だから、陽があたらず1日中寒い寒い場所。 そのせいか参加者少な目というより、
さみしいくらい参加者いない。
なっわけで、ちびっこいないからおばちゃんにも順番回ってくるし、並んでいても違和感なし。
樽酒飲みながら順番待つ。 私は3番目。 町内会の方が写真撮ってくれたので思いっきりやります・・・
小さい杵を渡してくれたけれど、迫力ないから変えてもらい、中くらいの杵で気が済むまでつかせてもらいました(笑)
やっぱり、杵でついたお餅はやっぱりちがうなあ~ 伸びるしやわらかいしキメが細かいかな。
お正月らしいイベント満喫の連休初日でした。
2019.01.10
税理士先生とのミーティング
今年第一段、顧問税理士吉澤先生との定期ミーティング。
この日の為にお正月は会計ソフト入力処理、数字とにらめっこ👀 どんな質問されるのかな ~こういうように
回答したら、なんて言われるかな?と緊張するのだ。
先生の発信するSNSもチェックして、自分に関係しそうなキーワードは調べたり予習もしなくちゃ。
毎回思うのが、怖いけれど緊張するけれど楽しい
次回は4月。 それまでに宿題の課題出来るかな やらなくては
しかし、久しぶりに来た千住オフィスはあったか~いな~
2019.01.07
パワーランチ
今日から弊社の仕事始め・・・久しぶりの工場はヒンヤリ・・🐧 すごい寒い
朝礼をして、11日ぶりにみんなの元気な顔見てホッとした。
挨拶まわりは、私は相棒ちゃんと一緒。マツケンは一人で出発。
車中は、冬休み中の報告会 道路は順調・・ただ駐車場は満車だらけ
お昼まわったから、銀座でランチ。 昨年はこの界隈で工事が多かったから、いろいろ食べたみたい
佐藤さんお薦めとか、橋本武士がお薦めとか・・・自分はこれが好きとか・・
都内の現場では食事するところいっぱいだから、こんな会話しながら昼休みすごしているんだね
で・・今日は牛たんとおでん定食🍚・牛たんとカキフライ定食🍚 麦ごはん
美味しいもの食べて午後からまたご挨拶まわりへ 今年もおだやかな一年になりますように☆
2019.01.05
お年賀準備
こんなに長い冬休みもあと2日。
こういう業界だとなかなかまとまった休みがとれない おもいきって大型連休にしてみた。
休み明けみんな元気な顔で出社してくれることを楽しみにして、私はお年賀買い出し。
あとは、体のメンテナンスをして月曜日に備えます
2019.01.04
お能
私がお正月、パグちゃん亡くして落ち込んでいるのではないか?と心配してくれた方が
お能に誘って下さいました。
公演はもう少し先ですが、久しぶりの国立能楽堂にワクワクです。
何と言っても、大倉正之助氏の大鼓が今から楽しみ。 知人のお誕生日会で初めて大倉正之助さんの鼓を聞いた時
何の知識もないのに、言葉も見つからず感動し、心の深いところまで届いている そんな気持ちになったことが
ありました。 その感動が再び・・・
亡くなった、りこちゃんからのプレゼントかも ありがとう
2019.01.03
活動開始
さてと、家でじっとしていたので、活動開始。
ワインでお世話になっているお店にご挨拶。 若いのに面白いお料理をだすマスター
こういう料楽しいわ。 そして、奥様ソムリエールの選ぶワイン。ワインごとにグラスを変えてくださる気遣いが
うれしい
図々しく私もご提案を・・・お店のお二人が柔軟に取り入れてくれるからたまらない
ここは、工事はしていませんが、一時店内が煙モクモク。 アドバイスのチェック事項を言ってみたら、やはりそこでしたかあ~ 即解決につながりました。そんなご縁が・・・
店主からは御礼をいっていただき、ワインの受注につながる。
今夜も12本オーダー。 ワインの説明や作り手の人柄などの話し。おだやかな時間。ありがとうございます。
まだ、私は出会ったことはないけれど、 ダクト屋掃いて捨てるほどいるだよ エレベーターや詰め所のゴミまで
相殺して地獄においこんだ方も、この業界にいるらしい。そういう話しもこうしてちがう世界から情報入る。
今年あたりどこかでお会いしそう。いいこともわるいことも玉石混交の出会いが待っていそうな2019年です。
- 1 / 2
- 次のページ »