中嶋 千亜妃
2021年07月
2021.07.18
夏空2021年
新しいスマホで撮ってみた。 左は加工無し 右の写真は見ての通り加工
梅雨明けの空はやっぱり違う。空の色も太陽の力強さもパワーが違う
いよいよ今週はオリンピック開催。 アッツイだろうな~ 近所では子供すら外にでていない。
火曜日でベトナム人のフン君が退職。 また一人減ってしまう
やりたい事みつけたらしいから、仕方ないけどね。
そんな中、アルバイト君が夕方電話してきた。
「社長相談なんですが、シフト増やしてもらえますか?」
「すごいタイミングだね、火曜日に一人辞めるから会社も助かるよ、学校は大丈夫なの?」
「夏休みに入るので大丈夫です。最近仕事覚えてきたら楽しくなってきたので、うれしいです、ありがとうございます」
私の高校一年生の夏は、朝から夕方までずっと部活だったなあ~ 炎天下の中毎日。
この子は仕事。 きっとお母さんの為に頑張るのであろう。 私も応援してあげたくなる。
2021.07.16
壊れる
今週は、良い事なかったなあ~
6月30日にパソコンが故障。 初期化してどうにか復帰
でも、調子は今イチだったけど、どうにか使えていたが・・・
月曜日またおかしい? 立ち上げも出来ず 保証期間も過ぎてるいるのを覚悟して、でも念のため引き出しをゴソゴソ
あれ まだギリギリ保証期間残っていた~
早速お店に行ってみた
2週間かかりますとの返事。後日連絡があり、ハードディスクが破損
再来週に引き取り出来る事に。
水曜日、今度はスマホが故障。
なんだよ~ツイてないな~
そんなわけで、今週はずっとテレワーク。
来週から土用が始まる。
こんな時は流れにまかせてみよう。 あせっても仕方ない。
2021.07.01
仕事に使える日本語表現
6年ほど前にパーティーで意気投合した、アジア系外国人に日本語を教える先生。
ここ3年程お会いすることが出来てはいないが、時々メールでのやり取りがある。
本当は昨年お会いして、実習生の家庭教師をお願いしようと思って、メールで打ち合わせしていたところ
パンデミックコロナ禍になってしまい
そのままになってしまった。
今日、ポストの中に書籍用の郵便物📪
なんと、彼女から一冊の本が送られてきました。
学校の同僚先生が執筆されたという日本語の本。
まだまだ、かつてのように人とお会いできる状況下ではないのも事実。
だからこそ、気を使ってくれた友人に感謝であります。
今月も一人退職。たった一人会社に残りダクト仕事をしていく『ホアン君』
個人的に日本語ドリルを購入し勉強しているみたい。
明日、プレゼントしてみようっ
Kさん、ありがとうございました
- 1 / 1