中嶋 千亜妃

2025年10月

2025.10.24

日本一広いパン屋さん

帯広にある敷地面積なんと3,600坪に十勝産小麦を使い

全ての食材も十勝を実現させた

本当の地産地消『麦音』さん

 

数年前にカンブリア宮殿にも出演されたパン屋さん。

 

ヨーロッパ中のパン屋を70日間ひたすら食べ歩き

日本との違いを見つけて帰国。

 

地元十勝帯広の材料でパンを作る。

 

小麦作りから地元農家と話し合い、

納得いく小麦粉が完成、100%十勝帯広の地産地消。

 

熱い思いと行動力。

あきらめない情熱が

日本では『麦音』さんだけが

実現出来た全店舗地産地消のパン。

 

美味しいし、お値段が優しい。

  

この日の朝食は

ピザ生地から作る体験して

焼きたてのピザとクラムチャウダー、サラダ、チョコパン、開発に6年かかったオドゥヴレ。

さすがに食べきれないから

1部持ち帰り。

帯広の住民が羨ましいなぁ。

2025.10.22

ハッピーアワー

今回の研修は北海道。

十勝で牧場経営されている

女性社長の講義。

 

前乗りして夕方、駅前の居酒屋🍶🏮ハッピーアワー。

 

1人で飲み歩きは大好き。

 

この日は、根室からのサンマがおすすめ!!とのこと。

新鮮だと内臓までウマウマ。

 

まぁ、明日は視察講義だから

お酒はハイボール一杯でお会計。せっかくのハッピーアワーなのにもったいないけど

これでヨシ!!

2025.10.19

川口花火大会

第五回の川口花火大会。

 

私が青年部卒業した後から出来たイベント。 

この準備の為にスタッフ達は荒川土手を歩く事1日3万歩だったとか。

 

このイベントに私はワイン出店。

スカイの仲間は協賛席で花火鑑賞。

 

打ち上がる花火は、そのスポンサーさんの思いがナレーションと共に音楽が流れる。

 

迫力満点、流行りの曲、懐かしい曲。気がつけば口ずさんでいる私。

 

でも何よりみんなの笑顔が

私の喜びであったことは

間違いない。 

 
日本ではあまり馴染みのない
「スイスワイン」
その魅力に取り憑かれた日から
多くの人に知ってもらえる様に
「スイスワイン」と「人」とを繋ぐ

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

カテゴリーリスト

    フィード

    ブログ内検索