ダクト屋スーさん
2024.05.27
ダクト屋スーさんはエビピラフ
水天宮から浅草橋に移動中、小伝馬町で路地裏迷子になってしまった。似た景色で方向感覚もわからない。
おっ!洋食屋だ、吸い込まれるように入店「エンドレス」。
この店、創業どれくらいなんだろう?低めのテーブルと店内の雰囲気は昭和だ。
メニューがヤバい!迷うなぁ、ピラフかぁ、いつ食べたっけ???
ここはエビピラフ大盛り ¥1,050でしょ。
エビピラフ到着。
ホールのママが「ごめんね!ホントはもっと多かったんだけど材料高騰で料金据え置きにしたから量を減らしたの。」
そうなんだぁ、ちょっと残念だけどそれでもまあまあのボリュームでバターのコクと玉ねぎの甘さの中に黒胡椒がいい仕事をしている、
ベーコンとマッシュルームも入っている、エビはプリップリで掘り起こすたびにどんどん出てくる、入れ過ぎ!
ピラフってこんなに美味しかったっけ?美味しすぎだぁ〜!
53歳で初めて気づいたよ、チャーハンよりピラフの方が好きって事
この店、リピート確定、次回が楽しみ。
2024.05.22
ダクト屋スーさんLIVE後の鮨
生演奏ってやっぱりいい! 音が身体に染み込んでいく。
脳内にいい物質も出ている、余韻が残っているうちに腹も満たそう。
町田の立食い鮨「海幸」に入店。
リーゼントでロックンロール節の宇崎竜童似の大将が握る光物三種¥400とイイダコ天¥550を芋焼酎で乾杯!
光物に赤酢のしゃりが良く合う。
なんだか身体全体が元気になっていくのが良くわかる。
余韻を楽しみながら美味しいもの食べる法悦。
ストレス解消!!!
2024.05.16
ダクト屋スーさん辛麵桝本
宮崎発祥の辛麺桝本、神奈川県大和市にたまたま見つけた。
数年前に宮崎で食べたなぁ、確か20辛の蒟蒻麺だったっけ?
酔っ払っていたせいか味と辛さの記憶があまりないので、改めて再確認で入店。
って訳でこの際、辛麺30辛中華麺 、税込¥1,280 を注文。
辛麺到着!
辛そうで色がいい!唐辛子が沢山入っているせいかスープがドロドロしてわくわくする!
さぁさぁスープから。
あれっ???溶き卵でマイルドになっているせいだろうか、思ってたより辛くなんだけど。
店員さんに確認してみたがやはり30辛で間違いではなかった。
俺、完全に麻痺してるわあ!
麺が少ないせいかスープが沢山が残ったけど、ゴロゴロニンニク、ひき肉、溶き卵も沢山入っているのでライス投入は我慢して完飲完食。
私好みの辛さ路線とはやや違ったけど、美味しいかった。