ダクト屋スーさん
2024.06.13
ダクト屋スーさんと釜めし
埼玉県深谷の現調が終わり、次は飯能。
ランチの店を探しなら飯能に向かうものの、
牛丼、焼肉、イタリアン、回転寿司、有名チェーン店が軒並ぶ街道がほんと多い。
魅力的な個人店が見つからない。
おっ! 私の目に飛び込んだのは「釜めし」。
大型店舗だったけど迷わず「北はち」に入店。
釜めし釜めし久しぶりの釜めしだぁ。
帆立釜めしと蕎麦のセット税込¥1,639を注文。
せっかちな私でも釜めしを待つ時間は苦じゃない。
釜めし到着。
蓋を開ける瞬間が来た! うわぁ〜、やられた、炊き立ての米の香り。
お焦げも出来てる、一度よく混ぜて蒸らしてる間に蕎麦からいただきます。辛めのかえしで蕎麦もポキポキしてる。
さぁ、釜めしいただきます、
はい撃沈!
蓋を開ける前から美味いのはわかっていた。
お茶碗に盛るのがとても楽しい。
けど楽しいのもつかの間、楽しい事ってあっという間になんだよね!
さあ、お会計して現実の扉を開けるか。
2024.06.04
ダクト屋スーさんついてない‼
工事最終打ち合わせで栃木へ。
ずっと気になっていて確認できてよかった、工事が滞るとこだった!
ほっとしたせいか、お腹も空いたようだ。
ランチは帰りがけにあるデカ盛り超有名店、栃木県古河市の「文福飯店」へ。
ガーン!あるある定休日。
そうだ!横たわった穴子天丼の店があったな、気を取り直して群馬県邑楽郡の「石田食堂」に移動。
ガガーン!利根川天丼完売だってさ、到着が遅かった。
ついてないなぁ、なんだか、気が抜けて食欲も無くなった、まぁこんな時もあるか、帰って準備準備。
2024.05.30
ダクト屋スーさんラーメンよりトンカツ
現場の近くに行列が!
開店が11時からというのに9時から行列。
現場監督に聞いてみるとTRYラーメン大賞の「船越」との事、そういえば最近カップ麺で見かける。
監督さんの話しだと40分待って7人の回転とか。
それじゃ昼休みがなくなるから3件となりの「とんかつ山路」に入店。
空いている店内はサインだらけで大学生、アスリート選手の行きつけの店らしい。
小ぢんまりした店内は大将ひとりで切り盛りしてる。
ヒレカツ、エビフライ、串カツ×2 のミックスフライ定食大盛り¥1,100を注文、
定食到着!
さぁさぁいただきます。
包丁で切ったキャベ千って美味しんだよね!
そのキャベ千の脇にはマカロニサラダと蒸し鶏胡麻ソース和えも手作り、
大将の生き様が伝わる一品を味わうにはこのくらいのご飯じゃないとね!
しかもこの米、とてつもなく美味しい。
チェーン店には無いいろいろな魅力が詰まった店、懐かしさを感じるいい店でした。