ダクト屋スーさん
2024.11.22
ダクト屋スーさん博多で豚骨ラーメン
博多駅周辺の人気店ラーメン店は尋常じゃない行列。
けど博多駅から30分も歩けば観光客は居ない!
ん???(豚骨ラーメン¥290) のぼり旗を発見。

いつののぼり旗だろう?絶対に値上げしてるはず!ガラス越しに店内メニューはラーメン¥290だった!
これは入るしかないだろう、「はかたや」 堅粕店 入店。
Uの字カウンターで昭和スタイル、観光客らしき人はいない、どう見ても地元民やタクシー運転手ばかり。
一番高いラーメン定食が¥580 というびっくり価格。
ラーメン 麺カタを注文。
2分でラーメン到着!
さぁスープから、豚骨特有の豚臭さは無く、味は薄めだけど、旨みが濃い、薄めのチャーシュー2枚、これがしっとりしていてウマかぁ〜。
関東のとんこつラーメンにはこの味は無い!
ってか、これ¥290のレベルじゃないよ。

2024.11.15
ダクト屋スーさん「室井慎次 生き続ける者」
「自分の足で歩いて行くんだ、生きる力を持て!」
11月15上映 「室井慎次 生き続ける者」 突然決定した3日間限定の先行上映に行った。
最後まで涙腺崩壊だった。
室井家のふきの煮浸しがやたら美味しそうだった。
食べたいがこの時期どこの店なら食べる事ができるだろうか?
そもそもふき料理のメニューなんてあるのだろか?
どうしても食べたい、作ってみるか。
けど、ふきって春の山菜だったよな。
帰りのスーパーで偶然にも「秋ふき」ってのがあった。
笠原将弘の動画を参考にして、煮浸しができた。

子供の好きな食べ物ランキング100位には絶対入らない料理。
今ではご飯のお供や酒のアテには嬉しい一品。

2024.11.12
ダクト屋スーさんカロリー気にしない
明日は健康診断かあ、今夜は湯豆腐しておこう。
そして当日。
腹減りまくり、なんでもいいから腹に入れたい!
げっぷをしてバリュームを増量してもらったけど、全然もの足りない!
そして健康診断後の食事はコレや!!!
埼玉県鳩ヶ谷市の「台湾料理 嘉宴楼 」に入店、チャーハン定食大盛り ¥1,350 注文。
料理到着!

これだよ!
チャーハン、盛りがよくてチャーシューでなくハムがいい、もも肉半身の唐揚げが3個!と〜っても嬉しい。
スープでなく台湾ラーメンってのが、最高に嬉しい!
ワクワクしちゃう!どう楽しもう?
いやぁ~楽しかったぁ〜!
我慢した後にはカロリーや塩分なんか一切気にせず、いいヤンチャ飯だった!

