ダクト屋スーさん

2025.06.09

ダクト屋スーさん徳島ラーメン

徳島ラーメンかぁ、流行りのご当地ラーメン?

いや、実は歴史があるらしい。

徳島県徳島市の1966年創業『いのたに』 入店。

食券の肉大¥900とライス¥150の食券購入。

 

 

ラーメン到着!

 

スープの色からして塩っぱそう。

さぁいただきます。

まずはスープから、醤油の豚骨ベースだけど遠くに煮干がいる。

スープの色とは正反対であっさりでコクもあって美味しい!

麺は中細麺のストレート麺で肉はしっとりで味が濃い、そっかこれでライスなのか。

この胡椒初めて見た、ハウス ハイクオリティスパイス。

これいいなぁ、スープがより一層に引き立つ。

 

ペロっと完食、関東には無い味、初めての徳島ラーメン美味しかっだぜぇ〜! 

2025.06.02

ダクト屋スーさんうどん県上陸

うどん県初上陸、車で走行中、尋常じゃない50メートルくらいの大行列発見!

『うどんバカ一代』だった。

これって明日食べようとしていた店、けど朝6時オープンに行けば大丈夫だろう?

翌日6時過ぎに到着。

すでに店外に5人並んでる!『うどんバカ一代』入店。

うわ〜何この人の多さ!なにやらみんな釜バターってのを注文してる、これが目当てなのかな。

けどここはかけでしょ、あつあつ小¥330  おあげ¥130注文。

さぁさぁいただきます。

朝から店員も客も慌ただしいなぁ!満席でわちゃわちゃしてて賑やかだなぁ〜。

これじゃ味わって食べれねぇよ!よくわかないで食べ終わった。

…………

 

 

そして次に行った店は、昨日の居酒屋の大将が地元民はここ!

『松下製麺所』に到着、職人さんが外で立ち食いをしている、関東でも見かける光景。

さぁ入店、ほぉ、空いてる、2人しかいない。

あれっ!ここみたことある、店内とうどんを茹でている店主、そして自分でうどんを温めるスタイル。

あっ!井の頭五郎が行った店だった。

ひと玉¥280、いなり¥140注文。

 

 自分で温めて、つゆもをかけて、天かす、ネギをのせて完成!

 

さぁさぁ、まずはつゆ。

これですよ〜これ!

この落ち着いた雰囲気、朝って感じでいいねぇ!

沁みますねぇ〜この優しい出汁と奥深い塩味の旨味。

麺はややコシがあって喉越しがいい。

つゆおかわりしてぇ〜

あっ!おかわり禁止だった。

 

つゆ全飲みしても罪悪感ゼロ!

この店当たり!

2025.05.26

ダクト屋スーさんデカ盛り戦隊

北関東エリアってデカ盛り店で包囲されていて、すり抜ける事が出来ないんだよね。

仕方ない今日もお縄となるか。



デカ盛り戦隊Dレンジャー 2代目蝦夷の姉妹店、埼玉県東松山市『5代目蝦夷』入店。

 

やっぱり、沢山のフードファイターが御用になっているようだ。



ここの炒飯、美味しんだよなぁ。モツ煮でご飯バクバク!それもいいなぁ。

でも今日はガツンと入れたいから丼物にしよう。

唐揚げ焼肉丼()1キロ超 ¥1,250注文。

 

あとから来た若者4人客の1人がメニューを見て(ランチに1キロなんて食べるもんじゃねぇよ!)

って言ってる、だったらいつ食べるんだよ!

  

その矢先に着丼! 

 

若者4人の視線を感じながら、いただきます。

 

久しぶりの1キロ飯いってみよう!

 

そうそうこの唐揚げ、美味しいんだよね、焼肉が甘辛でご飯進が進む。

ネギ千とキャベ千が沢山敷き詰めてあるのが嬉しい。

 

残念な事に日に日に食が細くなっていく、美味しいから食べきる事ができた。

若者よ、その通りだよ!食べればいいってもんじゃねんだよ!

カレンダー

«10月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

アーカイブ

カテゴリーリスト

    フィード