ダクト屋スーさん
2024.01.08
ダクト屋スーさん年末チャコールランチ
 
年の瀬だけに、ふと静かな場所に行きたくなり気まぐれで行ったのが足利。
歴史がある街、それ故に街並みがとても綺麗なのと、人々がこの街を愛しているのがよく伝わるなぁ。
だからランチはこの土地に根付いている店、チャコールハウスに入店。
近所からのオーダーのお節料理作りで大忙しの中、注文したのは冠商品のチャコールランチ¥1,600
前菜は二日間かけて作った自家製黒豆と白菜の漬物、嬉しい!
そしてチャコールランチ到着。
ハンバーグはギュッと肉汁を閉じ込め、デミグラスソースがやさしい、
ランプステーキも噛むと肉の旨みがすごいやつ、文句なしの自家製カニクリームコロッケは熱々で火傷もん。
食後の紅茶も付いてくる。
時間がゆっくり流れるこの空間、好きだなぁ。

2023.12.31
ダクト屋スーさん食べ損ねたちゃんぽん
 
この間、佐賀に行った時に食べられなくてずっと後悔していた、井出ちゃんぽん。
そんな矢先になんと新橋に佐賀県人の聖地があるという情報を得た。
はなわとエガちゃんが全裸で尻相撲をやった店、新橋の伊万里ちゃんぽん。
行ってみると、ウソっ!閉店してる??? いや移転で安心した。
ちゃんぽん、麺野菜1,5倍 ¥1,250 を注文。
見ただけで美味しいのがわかるのと、器も伊万里焼きだろうか、「物は器で食わせろ」
というだけあって、もう見た目からして。
そしてスープ、ほらやっぱり、奥深いなぁ野菜の旨み出まくり、野菜もくたっとしていない。
もちろんスープ全飲み。
夜は佐賀料理と地酒で楽しみたい店。
2023.12.19
ダクト屋スーさんのプリンアラモード
 
三島といえば鰻屋。
東海道だけあって老舗の鰻屋も多い、と!いう事は昔からの洋食屋も絶対に残っているはずあるはず!
忘年会まで時間がたっぷりあるから、ランチは街中を散策しながらじっくりと洋食屋探しとするか。
しばらくすると、「ビストロ大木」発見!
これだ!私が求めている店に間違いないぞ。
入店確定!
13時過ぎに入店したので私だけ、まさに昭和にタイムスリップしたような空間、いやいや昭和のまんまだよ!
食い気を忘れて店内の雰囲気で脱力した私、久しぶりにメニューをこんなにゆっくり安心して見られる空間に感動。
そして真っ先に目に飛び込んできたのは何故かプリンアラモード。
さて、食事が済んだからお楽しみのデザートタイム!
75歳のおばあちゃんが作ったプリンアラモードがなんと¥600で到着!
しかも焼きプリンはおばあちゃん自家製。
ガキの頃レストランで親にだだをこねて食べたあの味と同じ。
最近の拘ったプリンは進化系ではいいんだけど、やっぱり俺はこれが本物のプリンだと思う。
おばあちゃんよく喋るけど品があって、この店の雰囲気といいなんだかワガママ少年の気分にさせてくれた素敵な店だった。
けど残念な事にママが「後継ぎいないから、私で終わりなのよ」


