ダクト屋スーさん

2025年03月

2025.03.31

ダクト屋スーさんすーさんたこ焼き

練馬区走行中。
あっ!俺だ!
たこ焼き『すーさん』発見!
そういえばランチ後のデザートがまだだった。
これは何かの縁、『すーさん』寄り道。

窓越しに大だこ¥550を注文、天童よしみ似のママさんが焼いてくれるようだ。
店内では常連さんかな?楽しそうに昼飲みしてる。
テラス席で待つ事10分、たこ焼き到着!



結構大きい、しかも6個入り。
さぁさぁいただきます。
めちゃくちゃ熱い!とっろとろがいいよぉ〜、ハフハフ、口の中でたこ焼きが暴れている!
これだよこれ、熱さと戦いながら食べるのがいいんだよ。

ソース甘めだけどでネギ、紅生姜がいい働きをしてる。
ここで酎ハイでながしこめたなら。
いやご飯ってのも有りかも。

たこ焼きをおかずにしてご飯を食べる大阪の人、わかるなぁ〜。

それにしても美味しかった。

2025.03.24

ダクト屋スーさんミステイクディナー

祝日の渋谷かぁ〜。

すんげぇなぁ〜人人人だらけ。

 

これから夜間の仕事、ちょいと入れてとくか、ゆで太郎でかけ蕎麦¥430注文。

ゆで太郎のつゆは辛くなく優しいんだよね、夜の仕事前にはいい!

 

ご馳走様でした、ちょうといい量だった。

 

そうだ現場の位置を確認しておくか、確かマックのあるビルっていってたな。

あったあった、ここから入庫かぁ、これで安心、時間まで少し休むか。

 

あっ、その前にマックでデザートでも買っていくか。

 

えーとなになに、夜マック、へぇ〜パティが倍なんだぁ。

これはお得だ!倍ビックマック注文。

 

えっ……?¥780って、なんだよ普通と同じ値段じゃないのかよ!

今更キャンセルもしづらいし、ビックマック久しぶりだからまっいっか。

 

あれは人前では食べれないからテイクアウトして車で食べよう。

 

デザートは別腹、倍ビックマックなんかペロリだよぉ!

デザートのほうが高くついちまった。

 

あぁ、ミステイクディナーでした。

2025.03.17

ダクト屋スーさんカレースパ食す

大井町の現場。

この辺も再開発かぁ、いわし料理『だるまや』によく行ったなぁ。

その隣りのとんかつ屋にでも行ってみるか。

けどちょっと遠いから今日は近くで済ませよう。

 

あっ、洋食屋見つけた、探してると混んじゃうからここにしよう、『ハピネス』に入店。

ゲテーにピラフかぁ。

ナポはこないだ食べたからカレースパ、ミニサラダ付で税込 ¥990を注文。

 

じゅーと鉄板で熱々カレースパ到着。

 

太麺だ!これは大巻き取りで食べれるぞ!

くるくるくるくるといただきまーす。

 

巻き過ぎた、熱い!

 

カレーはビーフカレーでスパイシー、そこにタバスコと粉チーズの味変もいい。

悪魔がライス注文しろと囁いてるけどW炭水化物だからダメダメ。

2025.03.10

ダクト屋スーさん〆のデブ飯

飲んだあとには〆に気になる豚骨ラーメン屋があるんだよね。

最近不定休の店にあたる率が多いから事前に電話したら、大丈夫だった!

 

ワクワクしながら30分歩いて到着!入口に張り紙が『厨房厨房機器故障の為休みます』  マジかぁ〜

なんてこった。

 

どうしよう………

ん? あれって。

遠くに馴染みのあるヤバい看板みつけちゃだよお!

さぁ、どうする?

 

大食いの聖地『キッチンパンチョ』相模原店に吸い寄せられて、入店着席。

 

そうだそうだ噂の12月限定のタルタルフライ¥390は絶対。

ゲテーはナポリタン400グラム¥890

〆の背徳デブ飯、誘惑に負けて注文。

 

デブ飯到着!

 

タルタルフライ、25センチはあるな!揚げたてサクサクでタルタルはサッパリで美味しい。

久しぶりのナポ、そうそうこれこれ、太麺でしっかり炒めた濃い味がいいんだよね!タバスコをたっぷりかけるのが我流!

 

 

完食!

あ〜  やっちまったー!

まっ、美味しかったからいいや!

2025.03.06

ダクト屋スーさん散歩の寄り道

医者からもっと運動するようにと言われた。

朝から散歩に出かけた。

腹が減って喉も乾いた。

 

なので、小田急線相模大野駅前の『角打ち よっち』に12時開店と同時に入店。

おっと、いきなり目に飛び込んできた。

よくわかってらっしゃる、紅生姜バカの私が注文したのは。

当然、紅生姜サワー¥450

そしておつまみは紅生姜天 ¥350

これっきゃないでしょ!

 

さぁ乾杯!

 

紅生姜サワー、これは爽やかでいい!

飲みやすいから、もうなくなっちゃた。

ジョッキの下に残った紅生姜がもったいないから、追いチューハイ¥320 を注文。

 

さてさて紅生姜天、大根おろしが塩味を中和してくれて、揚げ物なのにさっぱり食べれてこれは美味しい。

まだまだ食べたいけど、どんどんお客さん来るから、ささっと飲んで、次だな!

 さぁ散歩の続き。

 

2025.03.02

ダクト屋スーさんたまにはスイーツ

国道135号静岡県伊東を走行中、「美味しいスイーツあるよぉ〜」と天から声が聞こえた。

Googleでスイーツ検索したら、喫茶店『わかば』が引っかかった。

へぇ〜創業1948年の老舗喫茶店でソフトクリームが絶賛らしい。

 

『わかば』に寄り道入店、明るい店内は時の流れがゆっくり感じられる昭和ムードたっぷりの空間。

 

スイーツのメニューありすぎで悩む!

私はフルーツパフェ紅茶セット¥1,300

妻はスペシャルアラモードコーヒーセット¥1,650

それとミックスサンド¥800

を注文。

  

パフェ到着。

さぁ、どう崩そう。

 

いろいろな味が楽しめて嬉しい、フルーツとアイスがどんどん仲良しになっていく。

そしてソフトクリームはどうかな?牧場の濃厚ソフトと違って手作り感があって優しい。これは人気なのがわかる。

パンケーキ、ガキの頃から食べた記憶がない、こういう味だったんだぁ、シロップと塩で食べたら美味しかった。

サンドウィッチ、うすっぺらいハムときゅうりがいいんだよ!余計な味がしない素朴系、わずかな塩味とパフェの甘さが永遠運動。

 

軽く満たすつもりがかなり満足したなぁ〜、これじゃランチは無理だな!

カレンダー

«3月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

アーカイブ

カテゴリーリスト

    フィード