ムステル 美緒
2019.03.22
春が来た!
まだまだ上着が手放せない気候だけれども、庭の隅っこから顔を出し始めた行者ニンニクを見ると春を実感させてくれます。
日本では北海道に生息する山菜。
こちらでは、冬眠から醒めた熊が一番に口にする山菜なので、クマニンニクと呼ばれています。
鮮やかな明るい緑を見ると一気に気持ちを明るくしてくれます。
毎年この山菜を入れたチーズフォンデュを食べるのが我が家の日課になっています。
通常、白ワインをいれますが、 クマニンニクにはスパークリングワインが合います。
早速夕飯に作っていただきました。
.jpg)


2019.03.10
ニャンコとワンコ
一日8000歩を目指して最近よく歩いています。
昨日ウオーキングへ出かけた時の話です。
家を出て歩いてすぐの曲がり角。
猫の縄張り井戸端会議?に遭遇。
会議に夢中らしくカメラを向ける私を完全無視( ^ω^ )


またペットボトル回収ボックスへ行ったら飼い主を 待つワンコ発見。
スーパーの自動ドアギリギリのところで、きちんとおすわりして飼い主を待っているワンちゃん。

いつもと違う光景に出会ってほんわかムードになった私でした。
2018.12.23
怒りと嬉しい事
今日、一日の半分を台無しにされ、わたしの気分は穏やかではありませんでした。
台所の蛇口の具合が悪かったのでそのことを大家さんに伝えて待つこと3日後の昨日、
水道屋は修理にやって来ました。
でも部品交換が必要との理由で明日午前中にまた来ると言って帰って行きました。
さて今日待てど暮らせど水道屋は姿を現しませんでした。
午後1で大家にメールを打ってその回答はこうでした。
「来年になります。」
人を待たせておいてお詫びの連絡もなく水漏れする蛇口で2019年を迎えることになってしまいました。
怒りが込み上げましたが、ここは外国。
日本じゃない。仕方ない!
夕方、階下に住むモロッコ出身のママから夕飯をおすそ分けしてもらいました。
身体に優しいタジン料理に、レンズ豆のスープ。
まあいいこともあるから、いいっか。